« 失敗(アポイントメントについて) | メイン | SEOを外注にすべきか? »

e-kyouseiのSEO(4月7日_Y氏から教わったこと)

4月7日にスタッフのYさんからSEOについて色々教えてもらいました。
念のため、記載しておきます。

1.キーワードで検索しやすくさせる為、e-kyouseiという名前ではなく、e-矯正歯科のように、“矯正歯科”でキーワードマッチできるサイトの名称が好ましい
確かに“矯正歯科”で上位表示されているサイトは、タイトルに矯正歯科が入っている

<<対策>>タイトルタグ全てのページに“矯正歯科”というキーワードを入れる必要がある

2.TOPページ以外のページからTOPページへ絶対パスでリンクを貼ることが重要
某矯正歯科医院のサイトを上位表示させたO氏も同様のことを言っている。これも間違いなさそう。

<<対策>>同一ドメイン内のページからでも、TOPページに絶対パスでリンクを貼る必要がある

3.TOPにリンクさせる際には、“矯正歯科”というキーワードでテキストマッチさせる、画像ならaltタグを組み込む。
K氏も同様のことを言っている。これも間違い無いと思われる

<<対策>>
画像より、“矯正歯科”というテキストでのマッチ(テキストマッチ)の方が好ましいとのこと。ただし、altの入れ方はごく自然に

4.バックリンクの見直し
バックリンクでは、“e-kyousei”というキーワードでテキストマッチしているから上位表示されない可能性がある。
e-kyouseiというキーワードでは、検索エンジンでTOPに表示されるから。ただし、他にe-kyouseiというキーワードが無いからTOPに表示されるという考えもあるが、詳細は不明

<<対策>>
ボディーのフッター部分に、“e-kyousei.comへ”という形式でリンクを貼るのではなく“e-矯正歯科へ”というように、矯正歯科というキーワードでリンクを貼る。
“e-矯正歯科へ”の矯正歯科がキーワードとして認識されれば、バックリンクの意味が増す。

<<???>>
現在はe-kyouseiというキーワードで認識していても、これから“e-矯正歯科へ”というように矯正歯科でキーワードマッチさせるようにして、バックリンクを増やしてゆけば、e-kyouseiもアップできると考えるが、Y氏はそれではダメとのこと。
理由を聞くのを忘れてしまった。

5.アクセスログをe-kyouseiサーバー上でやっているのがわるいのではないか?
link:http://www.e-kyousei.comのコマンドをたたくと学○○○のサイトが出てくる。クライアントのページでアクセスログを使っていることによるものではないか?との仮説。ただし、確認したところ、わからなかった。K氏はアクセスログは関係ないのではとの意見。
両者とも仮説の状態。どちらが正しいのか?

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)