« 2009年03月 | メイン | 2009年05月 »

2009年04月21日

口コミについて

歯科ポータルサイトのユーザの方から3件のご意見を頂いた。

一つ目のご意見は、

>お名前 = 悩み子さん
>性別 = 男性
>年齢 = 33
>小さい時から、歯周病で悩み国立医科歯科大学で治療してました。
>遺伝的な事もあり、今度は、高齢期による歯周病で半ば諦めながらも、
>矯正を20代でし、歯並びを少し改善しました。
>やはり、健康な歯茎の方をみると素晴らしいと思います。
>第3の歯という永久歯の研究が進んでいると前にニュースできき、早く
>取り入れ、美味しくご飯を食べたいものです。
>インプラントも結局は歯茎を保たなければ意味がないので、諦めてい
>ます。毎日ブラッシングを気をつけるのが一番ですが、遺伝は強烈で
>すね。母も20歳で歯を無くしているので、苦労したと言っています。

というもの、我々のポータルサイトに直接的に意見して頂いたものではないが、歯科に対しての思いをどこにぶつけて良いかわからず、このようなメールをくださったのであろう。

2つ目のご意見は、多分歯科医師の方だろうか・・・

>お名前 = 本当の歯医者研究者
>性別 = 男性
>年齢 = 47
>ご意見・ご要望 = 本当にいい歯科医院の口コミサイトだと
>思います。ホームページ作成会社のインチキ口コミに負けないでください。


というもの。
歯科医師の方の投稿か?

口コミの有用性というものについては、決して鵜呑みにすべきでないことは、当サイトでも述べているが、参考になるとも個人的には思う。

3件目は、

>苦情を2点ほど言いたいと思います。
>残念ながら今まで、良い歯医者さんにであったことがありません。だいたい、
>近所の歯医者さんにいきますが、耳とか内科とかのお医者さんは苦情がな
>いのですが、歯医者さんだけは、なぜでしょうか?家内は東京に居たとき
>に保険治療ではない虫歯治療で30年ほとんど歯医者さんにいってませんが、
>費用的にに無理な人はこうなるのかもしれません。
>虫歯のかぶせものが、何度もとれる。
>入歯をすると合わない、調整しても結局あわない。治療前に費用の確認ばか
>りするが、こちらとしては、治療前に歯科医の技術の確認ができないのです。
>口コミもままならず、困ったことながら
>歯科医をいつまでさがし続けなければならないのでしょうか。

というもの。

本当に、自分にあった歯科医院を見つけるというのは、どれだけ難しいか・・・・。

良く理解できる。


2009年04月06日

矯正歯科の先生とご縁を頂いて・・・・早10年

歯科関係のWebサイトの仕事をはじめて、早10年が経った。
毎日仕事をしていると気づかないものだが、振り返ると早いものである。

今から約10年前、私が制作の現場に出始めたころ、H矯正歯科医院のH先生とはじめてお会いした。
まだ、4、5人しかスタッフが居なかった頃だったろうか・・・・

現在のように、営業とディレクタが分れておらず、営業兼ディレクタスタッフとしてお話をさせて頂いた。

それまでに、2件ほど矯正歯科医院のホームページ制作をしていたので、「矯正歯科」というものがどういうものかは知っていたが、H先生からはY研究会の存在や、矯正歯科の世界でどのようなことが起こっているかなど、事細かに教えて頂いた。


丁度そのころは、ホームページの価格競争が始まっていたころで、30万円くらいが相場だったホームページ制作の時代。

H先生のお話を伺って、成功させられる自信があったことと、その当時では、「矯正歯科」のホームページで一番良いものを、手間をかけて作りたいと思ったことから、うちの会社では、他社の3倍近いお見積りを提示した。
(※それだけ手間がかかると思ったし、実際にそれだけの手間はかかった。)


今でこそ、うちの会社のことを理解して下さっているクライアントは、それなりのフィーを支払って下さるが、当時は無名に近い状態。

H先生は、プレゼンをした1、2週間後に、当社への制作依頼をかけてくださった。

この時、金額が高くても発注してくださったことだけではなく、私はじめ、うちの会社を認めて下さったことが、とてもうれしかったことを覚えている。


以来の10年のご縁を頂いたが、そのH先生が今年の3月で、医院をご子息に譲り、歯科衛生士学校の校長になられた。


H先生には、e-矯正歯科関係のポータルサイトのご指導を頂いただけでなく、会社の方向性についても多大なご助言を頂いた。


また、たくさんのクライアントをご紹介を頂くだけでなく、ある会の発足会では、大臣を歴任したそうそうたる方々と同様に、私を来賓としてお招き下さった。
(大臣や政治家の方々に混ざって、来賓として呼ばれることは、私の人生でこれから先、一生あることではないだろう・・・)


公私にわたってお世話になったH先生には、私はじめスタッフ一同、心から感謝している。


H先生から教わったお言葉・・・
「天に唾する仕事をするな!」


私の口癖になっている。

2009年04月01日

新人入社

今年も新年度がやってきた。

昨年は、人手不足と言われていたのに、今年は、就職難。
うちの会社もリーマンショック以降、前年対比の売り上げ伸び率が伸びていないが、こういう時だからこそ、新人採用にふみきった。


歯科機器の営業をしていた人と技工士の人、2名が営業部に配属。
新卒の女性がディレクターとして、技術部に配属という状況。


理由はともあれ、年間目標が達成できていないので、新人に期待して、6月までに年間目標を達成したいものである。