« 新しい雇用創出 | メイン | 健康・・・ »

「先義後利」の意味

今日、ある先生から頂いたメールの中に、「先義後利」とあった。

意味がわからず、さっそくネットで調べたところ、字の如く、
「義を先にして利を後にする ものは栄える。それを果たしていくことで、「利」は自ずと後からついてくる。」
http://www.innovation.co.jp/philoso/philoso2.htmlから引用)
ということらしい。


「義」の意味もわからなかったので、調べてみた。
(1)儒教における五常(仁・義・礼・智・信)の一。人のおこないが道徳・倫理にかなっていること。
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?spa=1&sc=1&se=on&lp=0&gr=ml&qt=%B5%C1&sm=1&sv=KO)から引用
とのこと。

う~ん。言葉というものは奥が深い・・・・・・

ちなみに、「手練手管」

「しゅっ!、しゅっ!、しゅれん・・・・・?」
と読めずに・・・・・・・スタッフから読み方を教わった。
(;一_一)


もう少し、漢字を勉強しなければ・・・・。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mebuki.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/164

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)