SEO調査のコマンド(1)
最近、SEOを部下に任せてしまっていて、コマンドを忘れてしまっていた。
自分のメモの為にも、記載しておく。
(※例としてhttp://www.e-kyousei.comを参考とした)
先に述べておくが、これは結構企業秘密的なことで、どうしたらYahooの「矯正歯科」で検索したときのキーワードでYahooで1位を取れるかのノウハウをおおいに公開している。
ただ、こんな目先のことだけで安泰だと思っていては我々に未来は無い。
であるからして、この程度のノウハウはガンガン公開して、もっと他社に真似の出来ないノウハウを蓄積して行こうと思う。
(※情報を教えてくれるスタッフ(Mgr K氏とY氏)には、辛いかもしれないが、この程度でプロと思うのはあまりにも低レベルと考えるべきである。もちろん、このような情報くらい「全然大丈夫っすよ!!」と言ってくれると信じて疑わない。)
ちなみに、ホームページを販売に来た人間が、linkコマンド程度のことを知らないのであれば、契約すべきではない。
最近は、うちの会社にも「ホームページ要りませんか?」との電話がかかってきており、半ば詐欺的な会社も少なく無いと聞く。
クライアントはじめ、医科、歯科関連の先生方には、是非とも、お気をつけ頂きたい。
<<<コマンド一覧>>>
・linkドメインコマンド(Yahoo・google・MSN)・・・対象ページにリンクしているページを表示する
Yahoo・・・link:http://www.e-kyousei.com
google・・・link:http://www.e-kyousei.com
MSN・・・link:http://www.e-kyousei.com
・linkdomainコマンド(Yahoo・MSN)・・・対象ドメインにリンクしているサイトを表示する
Yahoo・・・linkdomain:www.e-kyousei.com
MSN・・・linkdomain:www.e-kyousei.com
・+(@)コマンド(google)・・・googleにインデックスされているページで「+(@)」以下のワードを含むページを表示する
google・・・+www.e-kyousei.com
・siteコマンド(Yahoo・google・MSN)・・・対象にしているサイト(ページ)のインデックス状態を表示する
Yahoo・・・site:www.e-kyousei.com
google・・・site:www.e-kyousei.com
MSN・・・site:www.e-kyousei.com
・siteコマンド キーワード(google)・・・対象にしているページに対し、特定キーワードによるインデックス状態を表示する
google・・・site:www.e-kyousei.com 矯正歯科
コメント
ブログに名指されてるので言わせてもらいますと、ネットで誰でも検索できる情報を公開される事を辛いと思った事は全然ありません。
今までもそうでしたし、これからもそうです。
なので思ってもないのに、そう考えるかもとの前提で低レベルであるとか書かれると正直気分が悪いです。
私に取ってのノウハウとは得た情報、経験を消化して自分で再構築したもののみです。
情報を公開するかどうかはエントリーされる方の判断と責任で行ってもらえばそれで良いと思います。
投稿者: マネジャーK | 2006年11月22日 08:48